離婚問題について
お子さまに関する問題
お子さまの未来を守ることは、離婚問題において最も重要な課題の一つです。当事務所は、ご自身も父親である弁護士が、親としての視点も持ち、関心を持って取り組んでいる分野です。
面会交流、養育費請求、子の引渡し、監護者指定の申立てなど、お子様に関わる問題で豊富な実績がございます。
親権・監護権・養育費について
お子様の健やかな成長のために、親権や監護権の獲得、適正な養育費の取り決めをサポートします。
            共同養育計画の作成、監護分掌の申立て
離婚後も父母が協力して子育てができるよう、具体的な共同養育計画の作成支援や、監護分掌の申立てにも対応いたします。
          
離婚手続
ご依頼者様の状況に応じた離婚手続きをサポートいたします。
協議離婚の交渉、離婚協議書・公正証書案作成
            当事者間の話し合いによる協議離婚がスムーズに進むよう、交渉の代理や、法的に有効な離婚協議書・公正証書案の作成を行います。
離婚調停/夫婦関係調整調停
            当事者間の話し合いが難しい場合でも、裁判所を介した調停手続を通じて、円満な解決を目指します。
離婚訴訟
            調停が不成立に終わった場合や、そもそも調停での解決が困難な場合には、離婚訴訟を通じてご依頼者様の権利を守ります。
金銭の請求・離婚後の経済的不安の解消
離婚後の生活の安定は、心穏やかに新しい人生を始めるために不可欠です。経済的な不安を解消するため、様々な金銭請求に対応いたします。
離婚前の生活費(婚姻費用)請求
            別居中の生活費にお困りの方のために、婚姻費用(生活費)の請求をサポートします。
不貞行為(不倫)に対する慰謝料請求
            配偶者の不貞行為によって精神的苦痛を被った場合、慰謝料請求をサポートします。
財産分与請求、離婚時年金分割
            夫婦の共有財産の公平な分与、離婚時の年金分割手続きについて、お客様の権利が適切に守られるようサポートします。
訴えられたときの減額等交渉
            不貞行為(不倫)による慰謝料請求をされた場合など、相手方からの請求に対して、お客様の負担が最小限になるよう交渉を行います。
「今はまだ離婚したくない」場合の対応
            すぐに離婚する意思がない場合でも、相手方からの離婚請求や婚姻費用請求などに対し、お客様の意思を尊重した対応を検討・実行いたします。
離婚の特殊な手続
一般的な離婚手続きとは異なる特殊な状況にも対応いたします。
          複雑な事情を抱え、他の事務所で相談を断られてしまったという場合でも、当事務所ではまずお客様のお話を丁寧に伺い、解決の可能性を共に探ります。
離婚無効確認、婚姻取消
            「勝手に離婚届を出されてしまった」「その後、不貞相手と婚姻してしまった」といったケースで、離婚の無効確認や婚姻の取り消しを求める手続きをサポートします。
「そもそも騙されて結婚してしまった」という場合など、婚姻の取り消しについてもご相談ください。
離婚と住宅ローン・不動産
離婚に際して、住宅ローンが残っている自宅や、投資物件などの不動産の取り扱いは、非常に複雑な問題です。
住宅ローンが残っている自宅の財産分与
            オーバーローン(住宅ローン残高が不動産価値を上回る)の住宅の財産分与や、債務の分与についても対応いたします。
投資物件のある家庭の財産分与
            複雑な資産を持つ家庭の財産分与についても、お客様の利益を最大限に守るようサポートします。
ペアローンの住宅の財産分与
            夫婦で共同して組んだペアローンについても、適切な財産分与の方法を検討し、提案いたします。
